ひとひと参感日
6月29日(撮影:市民記者 江藤)
高城会館で「ひとひと参感日」が開催されました。午前中は親子料理教室でわいわい楽しんだり、イクメンワークショップ、インテリア書道、フェイスブック講座などで熱心に学んだりしていました。
午後は九州で初めて女性の町長になった中嶋玲子さんが、ご自分の生き方を通じて男女共同で輝々として生きられる社会作りについて魅力一杯の講演をされ、会場を埋めつくした人が熱心に聞き入っていました。
池下ペーロン大会
6月15日(撮影:市民記者 永池)
飯盛町池下ペーロン保存会によるペーロン大会が開催されました。大人のレースの前に子供達を乗せた「子供ペーロン」が行われ、60名ほどの子供たちが3つのペーロン船に分乗しミニレースを体験しみました。余裕で手を振る子や初めてでお父さんにしがみついた子などさまざまでしたが、最後は大きな笑い声が出て楽しめたようです。
大人のペーロンは地域外からの参加も含め6チームにより6回戦が行われ、歴戦の強者揃いの長崎市役所チームが優勝しましたが、地元商工会、清水、池下の各チームも2、3位と善戦し大いに盛り上がる大会でした。
諫早市お口の健康フェスティバル
6月8日(撮影:市民記者 船津)
市民センターとアエル中央商店街で「諫早市お口の健康フェスティバル」が開催されました。歯磨き指導やお口の健康相談、歯に良い料理の試食など、さまざまなコーナーが集結。歯科医が往診で使用する機器を使い、マネキンの歯の汚れを落とす体験コーナーが特に人気でした。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするために皆様のご意見をお聞かせください

