第26回タコ揚げ大会あぐうDAY
4月29日(撮影:市民記者 田﨑)
山茶花高原ピクニックパーク・ハーブ園で「第26回タコ揚げ大会あぐうDAY」が開催されました。市内外からタコ揚げ愛好者たちが集結し大会はスタートしましたが、あいにくの悪天候のため雨も降り出し、残念ながら途中で中止となってしまいました。
潮干狩り
4月26日
高来町金崎海岸で潮干狩りが解禁となり、開場初日には約1,000人が訪れました。
初夏の汗ばむ陽気の中、訪れた人たちは泥だらけになりながら、貝堀りを楽しみました。
本野地区の鯉のぼり流し
4月23日
本野地区を流れる本明川に、鯉のぼりが登場しました。
この鯉のぼり流しは、本野地区振興会をはじめとする地元の有志によって、3年前から行われています。
約70匹の鯉たちが、初夏の風に揺られて気持ち良さそうに泳いでいました。
2014諫早つつじ祭り
4月19日(撮影:市民記者 田中)
食べんしゃい、遊びんしゃい、踊りんしゃい…と、イベントてんこ盛りの2014諫早つつじ祭りが4月12日から20日までの間、諫早公園一帯で盛大に開催されました。多くの市民が繰り出し、諫早公園の色鮮やかなつつじの花をバックに、露天で舌鼓を打ち、各種イベントに興じていました。
第7回春まつり
4月12日(撮影:市民記者 江藤)
4月12日県立総合運動公園で第7回春まつりが開催されました。
42.195kmを走るリレーマラソンには一般の中に小学生だけのチームも参加してタスキをつなぎ健脚を競いました。
広場ではフリーマーケットやたくさんの出店があり、天満太鼓の演奏を楽しんだり、がんばくんのふわふわドームで子どもたちが元気よく飛び跳ね、消防はしご車の体験もあるなど、たくさんの人が訪れて春の一日を楽しんでいました。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするために皆様のご意見をお聞かせください

