本文
カレンダーでさがす
イベント検索
2025年9月
- 14日 日曜日
-
市立小・中学校の児童生徒を対象に学校や夏季休業中の家庭において学習・研究されたレポートや製作物など、科学研究に関する作品を一堂に集めて展示します。
- 2025年9月1日(月曜日)から 2025年9月16日(火曜日)毎日
- 10時~18時
- 諫早市美術・歴史館
詳しくは『 ピース文化祭諫早市のHP 』をご覧ください。
https://www.city.isahaya.nagasaki.jp/site/2025peace/- 中央交流広場
詳しくは『 ピース文化祭諫早市のHP 』をご覧ください。
https://www.city.isahaya.nagasaki.jp/site/2025peace/- 2025年9月14日(日曜日)から 2025年11月30日(日曜日)毎週日曜、土曜
- こどもの城
詳しくは『 ピース文化祭諫早市のHP 』をご覧ください。
https://www.city.isahaya.nagasaki.jp/site/2025peace/- 中央交流広場
- 15日 敬老の日 月曜日
-
市立小・中学校の児童生徒を対象に学校や夏季休業中の家庭において学習・研究されたレポートや製作物など、科学研究に関する作品を一堂に集めて展示します。
- 2025年9月1日(月曜日)から 2025年9月16日(火曜日)毎日
- 10時~18時
- 諫早市美術・歴史館
- 16日 火曜日
-
市立小・中学校の児童生徒を対象に学校や夏季休業中の家庭において学習・研究されたレポートや製作物など、科学研究に関する作品を一堂に集めて展示します。
- 2025年9月1日(月曜日)から 2025年9月16日(火曜日)毎日
- 10時~18時
- 諫早市美術・歴史館
交通事故相談員による、交通事故に関する相談(加害者、被害者)
【予約制】長崎県交通事故相談所
電話095-824-1111(内線3776、3777)- 奇数月第3火曜日
10時~15時
- 安全安心相談室(高城会館3階)
- 17日 水曜日
-
健康づくり運動教室のひとつです。
中程度の体力者向け(筋力運動・有酸素運動)- 13時30分~14時30分
- 長田みのり会館
ペタンク、スポーツウエルネス吹矢、モルックの3つのスポーツを楽しみながら学びます。- 13時30分~15時30分
- 長田みのり会館(中研修室)
- 18日 木曜日
- 19日 金曜日
-
鎌倉彫の基礎刀法である「印刀ヤゲン彫り」を学びながらお盆にコスモスの花を彫ります。
- 13時30分~15時30分
- 長田みのり会館(中研修室)
- 20日 土曜日
-
詳しくは『 ピース文化祭諫早市のHP 』をご覧ください。
https://www.city.isahaya.nagasaki.jp/site/2025peace/- 2025年9月14日(日曜日)から 2025年11月30日(日曜日)毎週日曜、土曜
- こどもの城
- 21日 日曜日
-
詳しくは『 ピース文化祭諫早市のHP 』をご覧ください。
https://www.city.isahaya.nagasaki.jp/site/2025peace/- 2025年9月14日(日曜日)から 2025年11月30日(日曜日)毎週日曜、土曜
- こどもの城
- 22日 月曜日
-
乳児期の食生活について個別相談
受付時間/13時00分~15時00分 対象/1歳未満児- 13時00分~15時30分
- すくすく広場
- 23日 秋分の日 火曜日
-
「手話は言語」というスローガンに基づき、手話に対する理解の促進及び普及を目的として「諫早市手話言語イベント」を開催します。
手話を用いた絵本の読み聞かせや、「子どもと手話のある生活」をテーマにトークショーを行います。
手話通訳が付きますので、どなたでも気軽にご参加ください。- 13時~15時
- 諫早市こどもの城
- 24日 水曜日
-
健康づくり運動教室のひとつです。
中程度の体力者向け(筋力運動・有酸素運動)- 13時30分~14時30分
- 長田みのり会館
ペタンク、スポーツウエルネス吹矢、モルックの3つのスポーツを楽しみながら学びます。- 13時30分~15時30分
- 長田みのり会館(中研修室)
- 25日 木曜日
-
高来西公民館(中国式リンパマッサージ) 文化講演・講座・セミナー健康・保健募集
- 2025年1月23日(木曜日)から 毎月 第4木曜
- 10時00分から12時まで
- 高来西ゆめ会館 ありあけホール
- 26日 金曜日
-
身体測定、相談(発達・離乳食・歯科など)
受付時間/13時~13時15分 対象/1歳未満児- 13時~14時
- 飯盛ふれあい会館
鎌倉彫の基礎刀法である「印刀ヤゲン彫り」を学びながらお盆にコスモスの花を彫ります。- 13時30分~15時30分
- 長田みのり会館(中研修室)
- 27日 土曜日
-
詳しくは『 ピース文化祭諫早市のHP 』をご覧ください。
https://www.city.isahaya.nagasaki.jp/site/2025peace/- 2025年9月14日(日曜日)から 2025年11月30日(日曜日)毎週日曜、土曜
- こどもの城
- 28日 日曜日
-
詳しくは『 ピース文化祭諫早市のHP 』をご覧ください。
https://www.city.isahaya.nagasaki.jp/site/2025peace/- 2025年9月14日(日曜日)から 2025年11月30日(日曜日)毎週日曜、土曜
- こどもの城
妊婦とその家族を対象に、お産や母乳、赤ちゃんとの生活のお話などを行います。
受付時間/①9時30分~ ② 13時~ 定員/10組- 10時~12時
13時30分~15時30分
- すくすく広場
詳しくは『 ピース文化祭諫早市のHP 』をご覧ください。
https://www.city.isahaya.nagasaki.jp/site/2025peace/- 28日(日曜日)こどもの城 21日(日曜日)すくすく広部:ワークショップ
詳しくは『 ピース文化祭諫早市のHP 』をご覧ください。
https://www.city.isahaya.nagasaki.jp/site/2025peace/- 21日(日曜日)すくすく広場:ワークショップ
- 29日 月曜日
-
乳児期の食生活について個別相談
受付時間/13時~15時 対象/1歳未満児- 13時00分~15時30分
- すくすく広場
- 30日 火曜日
-
諫早が生んだ幕末の偉人の功績を学びます
- 2025年9月30日(火曜日)から 2025年10月21日(火曜日)4週毎火曜
- 10時~12時
- たらみ会館
複数期間開催のイベント
7日以上開催のイベントを表示
講演・講座・セミナー

在宅医療と介護の市民講演会 在宅医療ってなぁに? ~あなたを支える医療と介護~
病気や障害があっても、住み慣れたご自宅での暮らしを支える「在宅医療」の講演会です。講演の他、薬・食事・歯に関する専門職ぼ特設ブースも開設します。
●とき
9月6日(土曜日)14時~16時20分
●内容
・講演/14時00分~15時30分
・専門職ブース/15時30分~16時20分
●ところ
諫早文化会館 中ホール
※入場無料(定員180人)
●とき
9月6日(土曜日)14時~16時20分
●内容
・講演/14時00分~15時30分
・専門職ブース/15時30分~16時20分
●ところ
諫早文化会館 中ホール
※入場無料(定員180人)
- 2025年8月20日(水曜日)から 2025年9月20日(土曜日)
- 14時から16時20分まで
※講演会 14時~15時30分、 専門職ブース15時30分~16時20分
- 諫早文化会館 中ホール
講演・講座・セミナー

認知症について学べる講演会を開催します。
医療・福祉、介護に関する相談コーナーや認知機能検査体験もあります。
また「若年性認知症」と「その家族との関わり」をテーマにした映画の無料上映やトークイベントも同日開催します。
ぜひ、お越しください。
※映画上映等は講演会と時間が異なりますのでご注意ください。
※申し込みは不要です。
医療・福祉、介護に関する相談コーナーや認知機能検査体験もあります。
また「若年性認知症」と「その家族との関わり」をテーマにした映画の無料上映やトークイベントも同日開催します。
ぜひ、お越しください。
※映画上映等は講演会と時間が異なりますのでご注意ください。
※申し込みは不要です。
- 2025年8月20日(水曜日)から 2025年9月20日(土曜日)
- 14時45分から17時15分まで
※映画上映 12時30分~、トークイベント 14時10分~
- 高城会館 大研修室
文化

諫早家やその家臣たちが学んだ蘭学・洋学の事実や成果について、貴重な資料をとおして紹介します。
- 2025年9月14日(日曜日)から 2025年10月19日(日曜日)
- 美術・歴史館
文化講演・講座・セミナーその他の催し

詳しくは『 ピース文化祭諫早市のHP 』をご覧ください。
https://www.city.isahaya.nagasaki.jp/site/2025peace/
https://www.city.isahaya.nagasaki.jp/site/2025peace/
- 2025年9月14日(日曜日)から 2025年10月19日(日曜日)
- 諫早市美術・歴史館
もうすぐ申込終了!
7日以内に申込終了するイベントを表示
講演・講座・セミナー
音楽に合わせて頭と体をほぐす体操を楽しく学びます。
- 申込締切
- 2025年9月16日 (火曜日)
- 2025年9月25日(木曜日)
- 10時〜11時30分
- 小野ふれあい会館
講演・講座・セミナー健康・保健
足つぼマッサージで体質改善や代謝アップの方法を学びます。
- 申込締切
- 2025年9月16日 (火曜日)
- 2025年9月26日(金曜日)
- 10時00分~12時00分
- 高来西ゆめ会館
講演・講座・セミナー
椅子などを使って、自宅でもできる簡単体操の方法を学びます。
- 申込締切
- 2025年9月18日 (木曜日)
- 2025年9月25日(木曜日)
- 13時30分~15時
- 中央公民館
講演・講座・セミナー
施設見学
- 申込締切
- 2025年9月18日 (木曜日)
- 2025年9月29日(月曜日)
- 9時30分から11時30分まで
- 森山図書館(集合場所:小栗ふれあい会館)
講演・講座・セミナー
初心者向けストレッチ教室です。
- 申込締切
- 2025年9月19日 (金曜日)
- 2025年9月29日(月曜日)
- 14時~15時30分
- 多良見多目的研修館
講演・講座・セミナー募集
調理を見学し、試食や栄養相談、タッチケア体験を行います。
- 申込締切
- 2025年9月19日 (金曜日)
- 2025年9月30日(火曜日)
- 10時30分~12時
- 森山公民館